-
毎日スケッチ(01/22)
¥6,000
22/01/2025 「Nec vero terrae ferre omnes omnia possunt.:すべての土地がすべてを生むことはできない」 レンコンに限らず、作物というものは適した環境がないと育つことができない。 絵も同様で、技術があっても適した環境がなければ描けない。 たまに違う環境で描くのも楽しいけれど、 それは、たまにだから楽しいのであって描き続けることは出来ない。 Painting Materials: Acrylic paint, Ink Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #renkon
-
毎日スケッチ(01/21)
¥6,000
21/01/2025 「Omne ignotum pro magnifico est.:未知なものすべてが壮大に見える」 10年程前に、イタリアのスーパーで「しいたけ」を見た。 いつもは興味のない食材だけど、イタリアの「しいたけ」は格好良く見えた。 知らないものを偉大に思うことがあるし、 逆に、よく知っているものを平凡って思うこともある。 Painting Materials: Acrylic paint, Ink Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #shiitake
-
毎日スケッチ(01/20)
¥6,000
SOLD OUT
20/01/2025 「Beatius est magis dare quam accipere.:受取るよりも多く与えることで幸せになれる」 大好きな食材のひとつが「カルチョーフィ」。 イタリアではポピュラーな食材で、生のもの、丸焼き、瓶詰めといろいろある。 個人的には、指先をアクで黒くしながら外側の硬い葉(額)を剥くのは結構好き。 食べられるところは少ないけれど、それもまた愛おしい。 Painting Materials: Acrylic paint, Ink Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #carciofo
-
毎日スケッチ(01/19)
¥6,000
19/01/2025 「Omnia vertuntur.:万物は変化し続ける」 こどもの頃はセロリが大の苦手だった。 セロリの匂いがちょっとでもあると食べられなかった。 イタリアに行ってから、セロリが大好きになった。 いまではセロリの香りがあると安心する。 世界も人生も変化する。 Painting Materials: Acrylic paint, Ink Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #sedano
-
毎日スケッチ(01/18)
¥6,000
18/01/2025 「Accipe quam primum: brevis est occasio lucri.:出来る限り早く受け取れ、チャンスは短い」 グリンピースって、日本では缶詰のものや焼売の飾りなイメージだけど イタリアでとても人気のある食材のひとつ。 フレッシュなグリンピースは軽く煮込んで、パスタのソースにしたり そのまま温野菜として食べたり、いろいろ美味しい。 皆さんの好きなグリンピース料理とか聞いてみたい。 Painting Materials: Acrylic paint, Ink Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #piselli
-
毎日スケッチ(01/17)
¥6,000
17/01/2025 「Omnia nunc rident.:いま、万物が笑っている」 食事の魅力は美味しさだけではない。 料理の見た目や味の楽しさっていうのも魅力よね。 この「ピペ」というパスタは笑った顔に見える。 こんな笑顔を見せられたら、誰だって楽しいよね。 Painting Materials: Acrylic paint, Ink Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #pipe
-
毎日スケッチ(01/16)
¥6,000
16/01/2025 「Nemo enim potest omnia scire.:誰もすべてを知ることはできない」 毎日パスタを食べているんだけど、 それでもまだまだ食べたいし、もっともっと知りたい。 これからも美味しいパスタに出会いたいから まずは健康でありたい。 (今日は歯医者に行ってきた) Painting Materials: Acrylic paint, Ink Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #pappardelle
-
毎日スケッチ(01/15)
¥6,000
15/01/2025 「Mors certa, hora incerta.:死は確か、時は不確か」 蝶は幸運のシンボル。 さなぎから蝶に成長する様子から、復活や変身、美しさや幸運の知らせなど… この世の人生の終わりまで、美しい人生にとは言わないけれど 美しさや美味しさに囲まれていたい。 Painting Materials: Acrylic paint, Ink Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #farfalle
-
毎日スケッチ(01/14)
¥6,000
SOLD OUT
14/01/2025 「Omnia mecum porto mea.:知恵こそが、自分の財産」 パスタをつくる時、どうしたって知識や技術が必要なんだけど 知識や技術を学ぶためには、知恵が必要。 美味しいものがつくりたいのなら、知識や技術はもちろんだけど それを活かす知恵も大事にしなきゃね。 Painting Materials: Acrylic paint, Ink Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #tagliatelle
-
毎日スケッチ(01/13)
¥6,000
13/01/2025 「Litore quot conchae, tot sunt in amore dolores.:浜辺の貝のように、恋にはたくさんの悲しみがある」 恋だけでなく、世の中には しあわせなことだけでなく、悲しみもたくさんある。 悲しみは嬉しいことではないけれど、 まったく悲しみのない世の中というのも楽しくないよね。 Painting Materials: Acrylic paint, Ink Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #conchiglie
-
毎日スケッチ(01/12)
¥6,000
12/01/2025 「Servabo fidem.:いつまでも信義をまもるだろう」 玉ねぎは、剥いても剥いても変わらないから “中身がない”という悪口に使われることがある。 でも、“いつまでも変わらない”と思えばけっこう素敵よね。 Painting Materials: Acrylic paint, Ink Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #cipolla
-
毎日スケッチ(01/11)
¥6,000
11/01/2025 「Cattus amat piscem sed non vult tangere flumen.:猫は魚が好きだが、川に触れたくはない」 猫に限らず、 好きだけど面倒とか苦手なものってある。 たくさん食べたいけどスタイルは維持したい。 スタイルは維持したいけど運動は面倒、とかね…。 *昨日のスケッチと繋げて楽しめます Painting Materials: Acrylic paint, Ink Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #gatto
-
毎日スケッチ(01/10)
¥6,000
10/01/2025 「Plaudite, acta est fabula.:拍手を、芝居は終わりだ。」 ローマ皇帝のアウグストゥスの臨終の言葉。 人生の終わりだけでなく、 仕事の終わりや、食事の終わりには 拍手で称えられるような良い終わり方でありたい。 Painting Materials: Acrylic paint, Ink Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #applausi
-
毎日スケッチ(01/09)
¥6,000
SOLD OUT
09/01/2025 「Ad praesens ova cras pullis sunt meliora.:今日の卵は明日の鶏に勝る」 日本でよく言われる「損して得をとる」とは逆で、 未来の大きな利益よりも、目の前の利益を大事にって意味なんだけど 僕としては、卵が欲しい時は卵だし、鶏が欲しい時は鶏だよ。 ちなみにポワロ好きです。 Painting Materials: Acrylic paint, Ink Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #uovo #humptydumpty
-
毎日スケッチ(01/08)
¥6,000
SOLD OUT
08/01/2025 「Ab ovo usque ad mala.:最初から最後まで」 学校で「リンゴの皮剥き」があるという。 家庭科室にある包丁は切れないし、ピーラーもなし。 簡単な課題に思えるけど、なかなか難題よね。 (僕はリンゴの皮剥き苦手です) *昨日のスケッチと繋げて楽しめます Painting Materials: Acrylic paint, Ink Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #mela
-
毎日スケッチ(01/07)
¥6,000
SOLD OUT
07/01/2025 「De gustibus non est disputandum.:好みは人それぞれ」 ワインが好きだけど、「ワイン好き」にはなりたくない。 育ってきた環境で、味に対する好みはだいぶ異なると思うから いわゆる「ワイン好き」の選択肢にとらわれてしまうのは面白くない。 シンプルに、好きなワインを飲みたい。 Painting Materials: Acrylic paint, Ink Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #wine #sarpente
-
毎日スケッチ(01/06)
¥6,000
06/01/2025 「Cura, ut valeas.:お身体ご自愛ください」 正月が過ぎると、カレーを食べたくなる。 マンネリ化した食事に飽きた頃に、スパイスの刺激や香りが嬉しい。 スパイスって整腸作用とか消化促進とか抗酸化作用とか 身体にもいいしね。 Painting Materials: Acrylic paint, Ink Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #curry
-
毎日スケッチ(01/05)
¥6,000
05/01/2025 「Spezzatino:スペッツァティーノ」 切った肉と野菜を煮込んだシチュー。 今回は豚肩ロースを使ったけど、牛肉が多いかな。 使う野菜は、タマネギ、ニンジン、セロリ。 材料も揃えやすいし簡単だから、ついつい作っちゃうよね。 *次回作る際にはレシピを書きますね。 Painting Materials: Acrylic paint, Ink Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #spezzatino
-
毎日スケッチ(01/04)
¥6,000
SOLD OUT
04/01/2025 「Ars longa Vita brevis.:芸術は長く人生は短い」 「スパゲッティ」という名前でも、メーカーによって味が違う。 “このソースにはこのパスタ”っていう理想があるので、 今日の「レモンパスタ」のように、軽やかな味わいをと思う時は、「マルテッリ」を使う。 スマートだけどしっかりとした小麦の風味があるので、満足度が高い。 (今回はバターやチーズを使わず、残ってた白インゲン豆でとろみを) *ちなみに、この黄色いパッケージも好き。 Painting Materials: Acrylic paint, Ink Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #spaghettini #martelli
-
毎日スケッチ(01/03)
¥6,000
03/01/2025 「Misce stultitiam consiliis brevem.:考えに少し愚かさを混ぜてみよう」 正義や完璧なものだけでは世界はつまらない。 人間らしい「愚かさ」を加えることで 親しみや愛らしさといった楽しみが生まれるんだと思う。 今年はそんなことをテーマにしよう。 Painting Materials: Acrylic paint, Ink Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm
-
毎日スケッチ(01/02)
¥6,000
SOLD OUT
02/01/2025 「Fugit irreparabile tempus.:時は飛び去る」 2025年の2日目、 今年はこれからと思いつつも ここ数年は日々があっという間に過ぎてくから やることをしっかりやらなきゃな。 Painting Materials: Acrylic paint, Ink Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm
-
毎日スケッチ(01/01)
¥6,000
01/01/2025 「Disce quasi semper victurus.永遠に生きるつもりで学ぼう」 新年の目標とか考えてなかったんだけど パッと頭に思い浮かんだのが、 『美味しいパスタがつくりたい』でした。 いつも通りの味も良いけれど、もう一歩前へ進みたいな。 パスタだけでなく、絵もデザインも。 *今日からスケッチに日付を入れようと思います。 Painting Materials: Acrylic paint, Ink Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm
-
毎日スケッチ(12/31)
¥6,000
31/12/2024 「Vilius argentum est auro, virtutibus aurum.:銀は金より値打ちがないが、金は徳値打ちがない」 イタリアのお正月といえば「ザンポーネ」か「コテキーノ」。 豚足をつかった詰め物か、腸を使った詰め物かの違いはあるけれど とてもリッチな味で、寒い冬のお祝いにぴったり。 付け合わせのレンズ豆をお金に見立てて、豊かさを祈願するのよね。 ちなみに、眼鏡とかの“レンズ”はこの平たい“レンズ豆”に似てるから 「レンズ」って呼ばれるようになったそうだよ。 Painting Materials: Acrylic paint, Ink Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm
-
毎日スケッチ(12/30)
¥6,000
SOLD OUT
30/12/2024 「Cibi condimentum fames est.:空腹は食物の調味料である」 最初に好きになったイタリアはトスカーナだった。 トスカーナの食事は、どれも茶色いけれど美味しい。 調子にのって食べているとお腹一杯になるけれど、 やっぱり美味しい。 Painting Materials: Acrylic paint, Ink Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm