-
毎日スケッチ(05/12)
¥6,000
SOLD OUT
12/05/2025 「Nullum sine exitu iter est.:終わりのない旅はない」 タンポポは花よりも綿毛の印象だよね。 誰しも、子どもの頃に綿毛を吹き飛ばしたでしょう? どこに飛んでいくのか、なんて不安を感じることもなく飛びたつ綿毛に なんだか勇気を感じる。 Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #dentedileone
-
毎日スケッチ(05/11)
¥6,000
11/05/2025 「Flos unus non facit hortum.:一輪の花は庭を作らない」 5月の第2日曜日は「母の日」。 イタリアの「母の日」も日本と同じ。 母の日だからってわけじゃないけど、 今日は散歩の途中に花を買った。 部屋に花があるのって良いよね。 Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #festadellamamma
-
毎日スケッチ(05/10)
¥6,000
10/05/2025 「Dulcius ex asperis.:苦さの後の甘さ」 アッフォガートは、 バニラアイスクリームにエスプレッソを掛けたデザート。 アマレット等のリキュールで風味を付けても美味しい。 冷たくて温かくて、甘くて苦い。 人生の味って、こういうものかしらね。 Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #affogato #affogatoalcaffe
-
毎日スケッチ(05/09)
¥6,000
SOLD OUT
09/05/2025 「Nil homini certum est. 人間にとって確かなものは何もない」 毎日エスプレッソを5杯飲むほど、カフェが好きです。 カプセルコーヒーの時もあったけど、 今はお手軽なデロンギの全自動を使っている。 たまに、モカでカフェをなんて日もあるけどね。 Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #caffemoka
-
毎日スケッチ(05/08)
¥6,000
08/05/2025 「Agenti quiescendum est.:行動する者には休息が必要である」 昨年末から常に身体のどこかが調子悪い。 今も股関節が微妙に痛いんだよね…。 50歳過ぎたらそんなものなんだろうけど 今までよりも、ちょっと休息を意識しようかな、なんてことを思うよ。 Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #bagno
-
毎日スケッチ(05/07)
¥6,000
SOLD OUT
07/05/2025 「Scientia est lux vestra.:知識はあなたの光です」 知識ってなんだろう。 子ども達と話している時、 「その知識が何の役に立つの?」 なんて言われると、ちょっと説明に困る。 役に立つということが、テストの点数や仕事の出来、と言うのならば ほとんど役に立たないと思う。 けれども、知識が人を魅力的にするということは確かなんだよ。 Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #conoscenza
-
毎日スケッチ(05/06)
¥6,000
06/05/2025 「Post nubila Phoebus. 雨のち晴れ」 連休最終日は雨。 お休みが続くと、はしゃぎ過ぎちゃったりするので こういうタイミングの雨は、心を落ち着かせるのに良いよね。 *昨日のタコスイベントはたくさんの方にお運び頂きありがとうございました。 タコスがまったく足りなくて、ホント申し訳ないです。 そこで、6月21日(土)にもPOPUPのタコスイベントをやらせていただきます。 少し先になりますが、どうぞよろしくお願いします。 Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #riposare
-
毎日スケッチ(05/05)
¥6,000
SOLD OUT
05/05/2025 「Materiam superabat opus.:作品は素材を凌駕する」 今日は、世田谷の「Hallo Song」さんにてタコスイベントやります。 タコスはイタリア料理ではないけれど、イタリアにもタコスに似た 平たいパンの文化があるんです。 それともちょっと違ったオリジナルなタコスですが、 お散歩気分でぜひお立ち寄りください。 【5/5 イベント】 Hallo Song 154-0016 東京都世田谷区弦巻3-12-19 タコスのイベントは14:00〜20:00(生地がなくなり次第終了です) Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #tacos
-
毎日スケッチ(05/04)
¥6,000
04/05/2025 「Fortuna est rotunda.:運命は丸い」 ドーナツには穴が必要。 火の通りを良くするために開けた穴らしいけど、 この穴のおかげで、香ばしく美味しく揚がる。 また、この個性的な形がかわいくて好き。 Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #ciambella
-
毎日スケッチ(05/03)
¥6,000
03/05/2025 「Amor est vitae essential.:愛は人生に不可欠」 レモン搾り器も色々ある。 実用的なもの、装飾的なもの、未来的なもの… どれを選ぶかは人それぞれだけど、 やっぱり“好き”なものが良いよね。 Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #spremiagrumi
-
毎日スケッチ(05/02)
¥6,000
SOLD OUT
02/05/2025 「In aqua sanitas.:水には健康が」 “酒には真実が”の後には“水には健康が”という言葉がつづく。 人間の身体の60%が水分なのだから、水と健康は切り離せない。 水が豊富な日本に住んでいると、その大事さを忘れがちだけど もっともっと水を大事にしなきゃね。 Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #acqua
-
毎日スケッチ(05/01)
¥6,000
SOLD OUT
01/05/2025 「In vino veritas:酒には真実が」 大阪万博にはカラバッジョの絵画も展示されているらしい。 コテコテのバロック絵画はインパクトがあるから、 絵画を鑑賞する人しか来ない美術館ではなく、こういう展示の会場向けなのかも。 (もともと絵画っていうものは、美術館向けに描かれているものではないし) 個人的には、カラバッジョの「バッカス」を観にイタリアへ行きたい。 Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #bacchus #caravaggio
-
毎日スケッチ(04/30)
¥6,000
SOLD OUT
30/04/2025 「Per aspera ad astra.:苦難を通じて星々へ」 色々と話題になっている大阪万博のイタリア館には 古代ローマ時代の彫刻「ファルネーゼのアトラス」のオリジナルが展示されているんだって。 普段はナポリに展示されていて、今回が初来日! オリンピックや万博みたいにたくさんの人が集まるイベントは苦手だけど、 これはちょっと見たいかも…。 Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #atlas
-
毎日スケッチ(04/29)
¥6,000
29/04/2025 「Natura in minima maxima.:自然は細部にも偉大さがある」 ダヴィンチは素描も有名。 人間の比率を記した人体図も有名な素描の1枚。 自然と調和していて美しいと言われる黄金比(1:1.618)。 この黄金比は、絵画や彫刻の見た目だけでなく、 味に関しても存在している。(と思っている) Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #davinci #uomovitruviano
-
毎日スケッチ(04/28)
¥6,000
28/04/2025 「Omnia vertuntur.:万物は変化し続ける」 南イタリアに、トゥルッリというトンガリ屋根の変わった建物がある。 この尖った屋根は、少ない雨水を効率よく貯める工夫らしい。 現代の生活には不要とも思える建物が 今では人気の観光名所になっているのだから面白い。 Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #trulli #alberobello
-
毎日スケッチ(04/27)
¥6,000
27/04/2025 「Errare humanum est.:間違いは人間らしさ」 イタリアには斜塔がけっこうある。 ピサが有名だけど、ボローニャやモデナも斜塔。 建ててる途中ですでに斜塔というのがまた面白い。 間違いは褒められたことではないけれど、 その間違いを活かしているのは面白い。 *人生で初めて売れたスケッチは「ピサの斜塔」だったな。 Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #pisa #torredipisa
-
毎日スケッチ(04/26)
¥6,000
SOLD OUT
26/04/2025 「Est enim amicus qui est tamquam alter idem.:友人とはいわばもうひとりの自分」 若い頃の友人で、今も連絡を取り合っている人は多くない。 環境や生活が変わったりで、昔のように会うことは出来ないけれど SNSとかを使ってやり取りがほとんどだけど、 お互いに良い刺激になっている。 いつか再会する時もきっと元気でいたい。 Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #torino #moleantonelliana
-
毎日スケッチ(04/25)
¥6,000
25/04/2025 「Ergo exeundum ad libertatem est.:それゆえ、自由に向かって出発すべきである」 4月25日はイタリアの解放記念日。 イタリアが第二次世界大戦でドイツに降伏したのが1943年9月8日、 その後、ドイツの占領時期があり、イタリアの解放は1945年4月25日。 (占領軍と1年半以上も戦い続けたんだよ) もちろん生まれる前の話だけれど、 いまの自由のために戦った時代があったことを学ぶべきよね。 Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #festadellaliberazione
-
毎日スケッチ(04/24)
¥6,000
SOLD OUT
24/04/2025 「Nullum sine exitu iter est.:終わりのない旅はない」 鹿は角が生え変わることから『再生』のシンボルなんです。 旅をすることは、 今の場所から離れて、違った経験をして戻ってくる。 といった再生を意味する。 昨日一昨日と奈良へ行って来ました。 何かがすこし変わった気がするし、 変わらないものを感じた気もする。 *やっぱり旅が好き Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #cervo
-
毎日スケッチ(04/23)
¥6,000
23/04/2025 「Maria undique et undique Caelum.:どこにでも海、どこにでも空」 目的のない旅をしてみたい。 行き先を間違えちゃった、とか 寝過ごしちゃったで良いんだけど、 偶然の旅に憧れる。 もちろん、そういう旅には 偶然の出会いとかもあったりして、ね… Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #yacht
-
毎日スケッチ(04/22)
¥6,000
22/04/2025 「Cibi condimentum fames est.:空腹は食物の調味料である」 “お腹が空いていたら何だって美味しい” よく聞く言葉だけど、 美味しいものはお腹いっぱいだったとしても美味しいし、 不味いものはお腹が空いていてもダメ。 だからこそ、美味しいを大事にしたい。 *ちなみに“調味料”というのには納得です。 Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #cucina
-
毎日スケッチ(04/21)
¥6,000
21/04/2025 「Quot homines, tot sententiae.:人の数だけ意見あり」 日曜日に出掛けると、月曜日も休みたくなる。 7日で1週間というのは構わないけど、2日働いて1日休むとか 1日働いて2日休むとか、自分のペースっていうのも大事にしたいよね。 ちなみに僕は目玉焼きは卵1個の片眼(白身はやや焦がし、黄身はしっとり)が好きです。 Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #uovoaltegamino
-
毎日スケッチ(04/20)
¥6,000
20/04/2025 「BUONA PASQUA」 キリスト教徒ではないけれど、 お祭りや節目のイベントには関心がある。 日本ではそれほど盛り上がらないけれど、 パスクア(復活祭)はクリスマス同様、イタリアではとても大きなイベントのひとつ。 我が家も、ゆで卵入りのラザーニャを用意してちょっと気分を楽しむ。 毎週、毎日、を楽めたら最高だよね。 Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #buonapasqua
-
毎日スケッチ(04/19)
¥6,000
19/04/2025 「Non omnis moriar:私の全てが死ぬわけではない」 『モエーカ:moeca(複数形はmoeche)』は 春(と秋)のヴェネチア周辺でのお楽しみ食材。 小さくて脱皮したての蟹だから、そのまま揚げて食べるのがオススメ。 日本で見かけることはないけれど、この季節にイタリアへ行くことがあったのなら ぜひ食べてみて欲しい。 Dimensions: 110 x 160 mm Frame size: 155 x 200 x 20 mm #dailysketch #moeche